



商品説明
当メダルは、ベルリンオリンピック(1936年)にて銅メダル受賞者に授与された
銅メダルの実物です。
ベルリンオリンピックは、近代夏季オリンピック大会が始まった1896年の
アテネオリンピックから数えて11回目、表面上部に、XI(11)と刻印されています。
当時のドイツは、1933年にナチスドイツ政権が樹立し、反ユダヤ主義的な政策や活動が
推進されていましたが、1936年のベルリンオリンピック開催の際は、外国からの訪問者に
対して、平和的で寛容なドイツを演出すべく、反ユダヤ主義的な政策等は一時的に緩和、
街中の反ユダヤ的な看板やスローガンは撤去、反ユダヤ的な出版物の販売も制限されました。
しかし、オリンピック終了後、反ユダヤ主義政策は元に戻りさらに強化、ナチスドイツは、
オリンピックを国際的な批判をかわすために利用したという側面がありました。
そのような時代背景の中で開催されたベルリンオリンピックで、当メダルを受賞した
その競技者は、当時の政権に賛同していたか、面従腹背していたか、
定かではありませんが、競技には立ち向かい、銅メダルを受賞しました。そのメダルが
ナチスドイツ政権を潜り抜け、ドイツ最大危機の一つ、第二次世界大戦を潜り抜けて
今日まで89年間生き延びてきた、歴史、ストーリーを持っているオリンピックメダルです。
当メダルは、受賞者不明、種目不明です。また、当メダルは受賞者の表彰のための
ものであり、投資用のものでなかったために使用感があり、また、保管ケースにも
経年劣化の傷みが見られますが、オリジナルのメダルの存在感は、それら使用感等を
持って余りあると言えます。
当メダルは過去オークションに出現したことがなく、NGC/PCGSにも鑑定品はなく、
当メダルは、現代に現れた、歴史を直視し、潜り抜けてきた、オンリーワン品です。
当メダルをお勧めします。
メダル製造:B.H.マイヤー社(プフォルツハイム/バーデン=ヴュルテンベルク州/ドイツ)
ケース製造:H.J.ヴィルムス社(ベルリン/ベルリン州/ドイツ)
商品仕様
発行国 | プフォルツハイム(ドイツ) |
---|---|
発行年 | 1936年 |
通貨単位 | メダル |
直径 | 54.50 mm |
重量 | 76.75 g |
構成 | 銅 |
純度 | 不明 |