商品説明
当金貨は、アレキサンダー大王(在位:紀元前336年〜323 年)がマケドニア王国を
支配していた紀元前4世紀に発行された2ステーター金貨です。
アレキサンダー大王(アレキサンダー3世)は、マケドニア王国の王として約11年間
(紀元前334年〜323年)、東方へ領土拡大を進め、ギリシア、エジプト、中央アジア、
そしてインド北西部まで領土を広げ、大帝国を築きました。
表面:右向きのアテナ(知恵と戦略を司る女神)は、とぐろを巻いた蛇、飾り羽で
飾られたコリント式ヘルメットを被り、髪はなびき、ペンダント、イヤリングを装着。
裏面:左向きのニケ(アテナに付き従う勝利の女神)の背中には翼があり、船上で
左手に船のマストを持ち、右手に花輪を持ち、左に男性アスリート像がシンボルとして描画。
(当時の格闘技、パンクラチオンの選手、パンクラティアストが描画)
アレキサンダー大王2ステーター金貨には、裏面のシンボルにより、複数バラエティーがあり、
公式発行数は存在しないものの、マーケットでの出現回数から、希少性が推し量れます。
三叉の槍シンボル:45点
高脚の酒杯シンボル:43点
稲妻シンボル:23点
稲妻+モノグラム(文字組合せ):57点
アスリートシンボル:3点(※1)
※1:当コインのバラエティー
アスリートシンボルの当コインは、決定的に発行数が少なく、これまでマーケットに
出現していたアスリートシンボルはいずれも鑑定されていないのに対し、当コインは
CHOICE XFで鑑定済み、STRIKE/SURFACE評価が高く、加えてFINE STYLE評価が
付いており、マーケットでの出現数の少なさと、少ない出現数の中で貴重なFINE STYLE評価が
付されている点で、世界で一点のみと推定されます。
直近では、日本コインオークション(※2)にて、アレクサンダー大王/2ステーター金貨の
高脚の酒杯シンボル、VF+レベルの裸コインが8,880,000円(フル金額)で実現しています。
※2:2024年12月14日
2ステーター金貨の高脚の酒杯シンボルは、アスリートシンボルに比べ、14倍強の数が
マーケットで出回っており、7%程度の少なさのアスリートシンボルが、VF+レベルの
裸コインのグレードを超えている点で、2回ひねりで、日本コインオークションの
高脚の酒杯シンボル2ステーター金貨を超えています。
段違いの希少性を見せる当2ステーター金貨をお勧めします。
注1:エッジマークはあるも、他の余りある優越性により、決定的にアドバンテージあり。
商品仕様
発行国 | アイガイ(現ヴェルギナ)(ギリシア) |
---|---|
発行年 | 紀元前336年〜323年 |
通貨単位 | 2ステーター |
直径 | 23.00 mm |
重量 | 17.13 g |
構成 | 金 |
純度 | 不明 |
グレード | CHOICE XF STRIKE 5/5 SURFACE 4/5 FINE STYLE |
鑑定機関 | NGC |
NGC証明書番号 | *******-*** |