

商品説明
ホーエンツォレルン=ジグマリンゲン侯国は、現在のドイツでは、西はフランス、
南はスイスと国境を接したバーデン=ヴュルテンベルク州にあった侯国であり、
首都シュトゥットガルトがあるシュヴァーベン地方にありました。
当侯国は、神聖ローマ帝国およびドイツ連邦の中の小侯国であり、
ホーエンツォレルン家は後にプロイセン王家(およびドイツ皇帝家)にも
つながる家系でした。
当侯国は、1576年に成立し、1623年には神聖ローマ帝国の帝国侯に昇格し、
侯国としての地位を確立しました。
その後、1848年にドイツ連邦各地で自由主義、統一運動、憲法制定などを掲げる
革命運動(三月革命)が起き、当侯国も例外なく巻き込まれました。
革命当時、侯国の侯カール・アントン(在位:1831年〜1849年)は、
最終的に当侯国をプロイセンに編入する決定を下しましたが(1849年)、
革命が起き、プロイセン編入(1848年〜1849年)までの2年間、
当侯国で、侯カール・アントンのために、革命に対抗した、保守派臣民や役人、
革命期でも行政・治安維持に尽力した官僚、軍人、役人、
革命後、プロイセンへの平和的意向に尽力した人たちに、その忠誠・功績を顕彰するため、
プロイセン編入後の1857年に、顕彰金メダルが発行され、これら功労者に授与されました。
裏面の「BENE MERENTI」とは、「功績ある者に」の意味であり、革命期の忠誠や功労に対する
表彰の意味合いがあります。旧侯国の功労者への顕彰金メダルのため、6ダカットという豪華な
仕様になっています。
当金メダルは、マーケットには他に2点存在する模様、1点は未鑑定品、もう1点はNGCにて
同グレードMS62が存在し、NGCではカテゴリー化されていないものの、両メダルは
同列グレードになります。PCGSには鑑定がないため、実質、世界に2点のみの金メダルになります。
実質、世界に2点という希少性、小侯国といえども顕彰のための豪華な仕様(6ダカット)、
当金メダルをお勧めします。
商品仕様
発行国 | ベルリン(ドイツ) |
---|---|
発行年 | 1857年 |
通貨単位 | 金メダル |
直径 | 30.25mm |
重量 | 20.66g |
構成 | 金 |
純度 | .986 |
グレード | MS62 |
鑑定機関 | NGC |
NGC証明書番号 | 5945180-005 |